おさいふケータイの移行@nanaco

携帯が破損して変更前手続きができなくなった場合のおさいふケータイ移行手順@nanacoです。


nanacoの場合は、コールセンターに電話をかける必要があります。
http://www.nanaco-net.jp/の左下に電話番号が記載されています。

ナビダイヤルで、一般電話からだと1分10円、携帯からだと1分30円かかります。自分は携帯からかけましたが、2分待たされた上にのんべんだらりと10分近く話されて鬱になりました。(残高が500円ちょいしか残っていなかったのに、電話代で300円……)

気を取り直して、以下、流れです。

1. コールセンターに電話します。氏名、生年月日、登録時の電話番号、あと最後のほうで手続き書類送付先の住所を聞かれます。ここで、電話番号は必ずしも「nanacoを入れていた携帯電話の番号」ではないのでご注意ください。(最初携帯の番号を伝えたら「その電話番号では登録されていません」と言われて、うおーとなりました。結局のところ、自宅の電話番号のほうで登録していたのですが)
2. コールセンターの人から再発行番号(8桁の数字)を教えてもらいます。
3. iアプリの「iモードから探す」を選び、「証券/カード/マネー/保険」から「電子マネー「nanaco」」を選んでアプリをダウンロードします。
4. アプリを起動して、3つあるメニューのうちの一番下を選んで、2.で教えてもらった再発行番号を入力します。
5. nanacoが「とりあえず」使えるようになります。
注意点ですが、この時点では変更前の携帯に入っていたチャージ残高とポイントが引き継がれていません。また、(こちらはあまり気にする必要はないですが)nanaco番号も変更前と変更になります。
変更前の残高・ポイントは、さらに以下の手続きを行って引き継ぐことになります。
6. 郵送で、引き継ぎ用の書類が届きます。電話してからだいたい1週間ぐらいだそうです。
7. 書類に記入+個人証明の書類(免許証の写しとか)を添付して返送します。
8. 1週間ないし10日程度で、移行の処理が完了します。
9. nanacoアプリで「センターお預り分」を選択するか、もしくはセブンイレブンの店頭で依頼して引き継ぎを行います。

自動で反映してくれても良さそうなものですが、nanacoアプリ自身は自動で通信を行わないので、利用者が自発的に引き継ぎの最終処理を行う必要があるようです。

全体を通して、元のチャージ残高・ポイントが戻るまでには、電話してから最短でも2週間ぐらいはかかるようです。電話しないといけない点もそうですが、モバイルSuicaと比べると面倒ですね。

他の移行手順はエントリを参照。

モバイルSuica
iD(三井住友VISA)
マツモトキヨシ


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください