歩きながら携帯を弄っていたら手が滑って、液晶がパリンコしてお亡くなりになりました。
昨日ドコモの「ケータイ保証お届けサービス」で申し込んで、わずか一日で交換機が到着です。
5,250円は痛いですが、さすがに早い早い。
で、通常の機種変だと変更前の携帯でおさいふケータイの各アプリの移行手続きをするのですが、今回は変更前の手続きができないのでめんどっちいことに。
将来のために、メモ書きで残しておきます。
おさいふケータイで使っていたのは以下の4つでした。
・モバイルSuica
・nanaco
・iD(@三井住友VISA)
・マツモトキヨシ
少々長いですが、それぞれ手順を書いていきます。
まずはモバイルSuicaから。
新しい機種で継続して使用する場合は。以下の流れになります。
1. PC版のモバイルSuicaのサイト(https://www.mobilesuica.com/)で、お問い合わせの「紛失した場合のご案内」から再発行登録を行います。
2. iアプリの「iモードから探す」を選び、「交通/地図/旅行」から「JR東日本」を選んで「モバイルSuica登録用iアプリ」をダウンロードします。(但しdocomoの場合)
3. モバイルSuica登録用iアプリを起動して、モバイルSuica用の初期設定を行ってから「モバイルSuica」をダウンロードします。
4. モバイルSuicaを起動して、ログインしてからクレジットカード情報を再登録します。
5. 手数料500円の支払いに同意します。
6. おしまい。
ちなみに自分の場合はJR沿線外に引っ越したこともあって再発行でなく退会を行ったのですが、退会の場合は以下のようになります。
1. PC版のモバイルSuicaのサイトで、お問い合わせの「紛失した場合のご案内」から再発行登録を行います。
2. 同じくPC版のモバイルSuicaのサイトで、お問い合わせの「紛失した場合のご案内」から退会を行います。
3. 銀行口座情報を入力します。いきなり銀行名を聞かれて何のこっちゃと思いますが、ここで入力した銀行口座にSuicaの電子マネー部分(SF)が返金される案配です。ちなみに定期券のほうは(残使用期間を元に精算してから)クレジットカードのほうへ戻されるようになっています。
※追記:SFのほうも210円の手数料が差し引かれるそうです。
自分のSF残高は160円だったので、お金は戻ってきませんでした(´・ω・`)
4. モバイルSuicaさんさようなら。ちなみに携帯電話でアプリを落として手続きをする必要はありません。(自分は間違えて、無駄にモバイルSuica用の初期化処理をしてしまいました)
後述のnanacoやマツモトキヨシに比べると、Webで完結するので良心的です。
他の移行手順はエントリを参照。
コメントを残す