ということで、自宅以外でのNexus Oneの運用についてさんざっぱら悩んだあげく、
ヨドバシカメラの店頭で見かけた「ポータブルWi-fi 1円」に釣られてデータ定額で逝くことにしました。
外箱はこんな感じで、
中身というか、本体はこんな感じです。
本体が備えるインタフェースは、USBのミニBコネクタが1つ、ドックとの接続用コネクタが1つ、あと当然ですがWi-Fiを備えています。
裏ブタを外すと、バッテリー、ドコモのSIM用のスロット、MicroSDカード用のスロットがあります。ボタン類は「電源ボタン」と「AOSSボタン」の2つです。
付属品は以下の通りです。
・ドック
→本体を乗せるやつ。携帯電話の卓上ホルダ的な。
LANケーブルもここに刺します。
あと、「INTERNET/LAN」切替スイッチもついています。
普通の(家にある)ルータに繋げる場合は「INTERNET」です。
・充電器
→端子はUSBのミニBコネクタ。
本体に給電する場合、この充電器に直接繋ぐか、
もしくは充電器とドックを繋いでドック経由で給電します。
まあ、これも携帯電話の卓上ホルダと同じですね。
・USBケーブル
→USBのミニBコネクタ(ポータブルWi-Fi側)が1つと、
普通のUSBコネクタが2つ生えています。
通信用でなく充電用で、USBコネクタが2つあるのはPCのUSBコネクタ2つに使って
給電するためです。
PCを持ち歩いていて、ポータブルWi-fiの充電器を持ち歩きたくない場合、ぐらいですかね。使うのは。
・LANケーブル
→ポータブルWi-fiのドックとルータ(かモデム)との接続用です。
PCとの直結……は、試していないのでわかりません。
同梱してくれているのは良心的ですね。
細かい設定は、バッファローの既存のルータ製品と同様、PCに「エアステーション設定ツール」をインストールして、そこから行います。
SIMはNexus Oneがかっぱらってしまうわけですが(笑)、せっかくなので試してみます。
以下、設定画面を開くまでの手順です。
・PC(Windows)にエアステーション設定ツールをインストールします。
自分の場合、既に無線LANルータがあったのでインストール済みでしたので何もしていませんが、
新たにインストールする場合は付属のUSBケーブルでポータブルWi-fiと接続してください。
リムーバブルディスクとしてアクセスでき、その中にソフトのインストーラが入っています。
詳しくは取扱説明書の「42ページ」以降をご確認下さい。
・既存の有線あるいは無線LANルータと接続している場合は、
その回線をいったん切断します。
有線であれば物理的に切断してください。
無線の場合は……後述の「クライアントマネージャ」に委ねてください。
・ドックに以下の物を接続します。
・本体
・充電器
・PCで「クライアントマネージャ」を起動します。
手元にあったのは3でしたが、最新版(ポータブルWi-fiに入っているやつ)はVでした。
以下、クライアントマネージャ3の場合です。
(~Vの手順は取扱説明書の45ページ以降を参照してください)
・「プロファイル」-「WPS | AOSS」ボタンをクリックします。
AOSS親機の検索が始まります。
・ポータブルWi-fiの「AOSSボタン」を長押しします。
一番下のランプの点滅が「青×2」の繰り返しになったらOKです。
・そのうち、PC側で親機(ポータブルWi-fi」の検出に成功して、自動設定が行われます。
・設定が完了したら、接続設定に適当な名前をつけて終了します。
・「エアステーション設定ツール」を起動します。
・「次へ」をクリックして親機を探します。
たぶん、1つだけ見つかります。
・「次へ」をクリックします。
・設定画面を開く。
・この無線親機のIPアドレスを設定する。
の2つの選択肢が出てくるので、「設定画面を開く。」を選択します。
・設定画面のトップページが開きますので、
「ログイン」をクリックします。
ユーザ名:root
パスワード:(なし)
でログインします。
以上で、設定画面が開きます。
接続先がmoperaの定額データプランの場合は、何も弄る必要はありません。
というか、この時点で既に接続が成立していると思います。
適当にWebページを開いて確認してみてください。
ポータブルWi-fiのIMEIだと認証なしで通しているのか、はたまたヨドバシの店員さんがひっそりログイン設定をしてくれていたのかはわかりませんが、非常に助かりました。
# Nexus Oneでのめんどくさい設定作業を経験した直後だけに……。
## 追記:IMEI云々は関係なく、認証なしで通していました。まあ、ドコモのSIMからの接続ですもんね……
もし接続先をmopera以外にする場合は、この設定画面で3G(ドコモ)の接続先を変更します。
ヨドバシカメラ等で契約した場合は強制的にmoperaに加入させられていると思いますが、普段使っているプロバイダ等に変更したい等の理由があって変更する場合はここで行えます。
あと、自宅のルータと接続して普段はそこからインターネットへ接続する場合は、
以下の手順で設定します。
・ドックの「INTERNET/LAN」切替スイッチ」を「INTERNET」に設定します。
・LANケーブルを、無線LANルータと接続します。
・設定画面で、「インターネット接続を行う(有線LAN)」をクリックします。
→「自動判別を行っています」としばらく表示されたあと、
「インターネット接続可能なDHCPサーバーが見つかりました。」と表示されます。
・DHCPサーバからIPアドレスを自動取得する」をクリックします。
→「準備中です」としばらく表示されたあと、
最終的に「接続成功です」と誇らしげに表示されます。
・「設定完了」をクリックします。
これで、家にいる間は基本的に有線経由でインターネットに繋がると思います。
ポータブルWi-fiのメリットは、例えばPCやPSPでインターネット接続するときの接続先をポータブルWi-fiにしておくことで、自宅でも外でも同じ設定が使い回せるところです。
そういう意味では「Nexus Oneもこれ経由でインターネットに接続すればいいんじゃね?」という話になるんですが、以下のあたりが何というか……うん。
・携帯電話・Nexus Oneに加えて「3台目」を持ち歩くのがめんどい。
・Nexus OneにAOSSのアクセスポイントへの接続設定を行うのがめんどい。
(AOSSのステルスを切ったり、手動でSSIDやらパスワードを入れたりしないといけない)
・Nexus Oneはテザリング可能=無線LANの親機になれる。
コメントを残す